西ヨーロッパに位置するフランスは歴史が古く
多くの名前に信仰心の強さが見られます。
また、長い王侯貴族の歴史があったことから
それに由来する名前も多く見られます。
フランスで定番の名前について
意味や由来を知ってみましょう!
きっとフランスという国がもっと身近に感じられると思いますよ^^
フランスの定番の名前の由来や意味について
フランスの定番の名前の由来や意味についてまとめました。
・ルシア(Lucia)
聖職者ルシアは4世紀頃シラキュースという場所の殉教者で
盲目の守護聖人として中世に広く知られました。
12世紀ごろからイギリスにてLucy
またはLuceというつづりでその名前が使われ始め
その後世界中でスペルを変えて彼女の名前が使われました。
・ゾエ(Zoe)
11世紀ごろビザンティン帝国の女王が産んだ子に名付けられ
その後もキリスト教徒の間で一般的に使われていました。
今でも人気の高い名前のひとつです。
・アリーチェ(Alice)
古フランス語のAdelaisが短くなったAalisからきています。
1865年のリュイス・キャアラル作
『不思議の国のアリス』と
1871年の『鏡によって』という作中の
ヒロインの名前がこの名前だったことから
12世紀頃にフランスとイングランドでとても人気がでました。
・ジュアンヌ(Jehanne)
15世紀頃、フランス王国の軍人として活躍した
ジャンヌ・ダルクに由来する名前です。
ジャンヌ・ダルクはカトリック教会における聖人でもあり
フランス国民から絶大な人気を誇る国民的ヒロインです。
・マチルダ(Matilda)
ゲルマン語で「戦いにおける強さ」を意味します。
10世紀頃ドイツの王
ヘンリー1世の妻がマチルダという女性だったことから
中世のヨーロッパの王族の間でよく使われた名前です。
・ポール(Paul)
ラテン語で「小さい」「控えめな」という意味があります。
パウロという名前で新約聖書に登場する宣教師で
キリスト教においてとても重要な人物です。
聖書の多くが彼によって書かれたと言われています。
その為キリスト教徒の間でとても人気の高い名前です。
・エレン(Helen)
ギリシア神話に登場する人物で
ゼウスとレーダーの娘で樹木崇拝の女神として知られています。
地上で最も美しい絶世の美女と言われていて
アメリカのヘレン・ケラーによってさらに有名になった名前です。
・メリッサ(Melissa)
ギリシア語で「ミツバチ」を意味します。
ギリシア神話でメリッサの名前の妖精が
蜂蜜を使ってゼウスを育てたという話から由来しています。
18世紀頃から一般的な名前としてヨーロッパで使われ始めました。
・ステラ(Stella)
ラテン語で「星」を意味します。
16世紀の詩人フィリップ・シドニーによって作られた名前です。
19世紀頃から一般的な名前として使われるようになりました。
・エデン(Eden)
ヘブライ語で「喜びの場所」という意味があります。
旧約聖書ではアダムとイヴが追放されるまでの間暮らしていた場所の名前です。
・ミリアム(Myriam)
ミリアムという女性は旧約聖書で女預言者として登場します。
コハテの子アムラムとレビの娘ヨケベデの娘で
モーセとアロンの姉にあたる人物です。
こちらの名前はユダヤ人の間で長らく人気がありましたが
16世紀のキリスト教の宗教改革後にヨーロッパに広まりました。
・カサンドラ(Cassandra)
ギリシア語で「輝くために」「優れている」という意味があり
ギリシア神話ではカサンドラはトロイの王女として登場します。
彼女はアポロによって予言する力を与えられました。
中世のイングランドで人気が出た後は
珍しい名前となっていましたが、20世紀頃に再び人気がでました。
まとめ
フランスの名前を深く調べることで
フランスの歴史まで知ることができますね。
名前も国の持つ文化のひとつということが
お分かりいただけたと思います。
ぜひ他にもフランスの名前の持つ
由来や歴史についてさらに詳しく調べてみてはいかがでしょうか?
また、フランスの名前で、かわいい響き、呼びやすいもの・由来や苗字の一覧・男女別人気ランキングについて詳しい記事がありますので、是非参考にしてください。
⑥定番の名前の由来や意味について!☚今ここ